MADE IN USA!「CAMBRO/キャンブロ」のタンブラー

自宅で日常的に使用している飲料水を注ぐためのグラス、どんなものを使っていますか?
筆者の自宅では、もっとも頻繁に注ぐミネラルウォーターやビールが、驚くほど美味しそうに見える(本当に美味しく感じる)薄張りのグラスを使用していました。3年前までは。
ところが、息子が誕生し、ヨタヨタと歩き出し、怪獣化してからは、薄張りのグラスどころか、ガラス製のグラスすら使えないように……。
実際、怪獣化した幼児がいることで、自宅での振る舞いがいつも慌ただしくてなってしまい、いくつかの大切なグラスを破壊……。割れたガラスの破片は、幼児には非常に危険で、その後の掃除も徹底的に行わなければならず、もうとにかく大変なのであります。
なので、しばらくは頑丈なマグカップなどを使用して補っていましたが、やっぱりビールやミネラルウォーターをマグカップに注ぐというのは、なんだかとても味気ない。せっかく買ったビールにも失礼な気がして、居心地の悪い日々を過ごしていました。
意を決して、割れないグラスを探し、導入したのが「CAMBRO/キャンブロ」社のタンブラーです。
キャンブロ社は、アメリカで1951年に創業した業務用のテーブルウエア、厨房機器を製造・販売する老舗で、世界中のフードサービス業界で信頼されているメーカーです。
タンブラーやトレー、食器などのテーブルウエアは、アメリカのダイナー(日本でいうところのファミレス)などで使用されていることが多いよう。
筆者が購入したのは、「LAGUNA TUMBLER(ラグナ タンブラー)」のLサイズ(高さ14×直径8.4cm)容量470ml。素材に軽くて丈夫なSANプラスチックを使用しているため、衝撃に強く、落としても割れる心配がありません。
購入してから、幾度となく怪獣の手により、テーブルからダイブしている我が家のタンブラーですが、今のところまったくノーダメージであります。
内側に装備された3つのツメにより、スタッキングができるようになっています。
コストパフォーマンスの高さも魅力のひとつ。1個500円前後で購入できるのは、経済的にも嬉しい限りです。サイズ展開やデザインのバリエーションも豊富。すでにある自宅のテーブルウエアに合わせたチョイスができます。
MADE IN USAの頑丈なタンブラーが、500円前後で手に入る。自宅はもちろんですが、オフィスや外遊びにも最適なタンブラーではないでしょうか?
ちなみに、筆者の場合はキャンプやBBQ用のタンブラーも準備しています。
次の機会には、
キャンブロ社のトレーなど、その他の便利に使えてお得な製品を紹介します。